最終更新日:2017年10月20日
どうも、じゅんです。
本記事では対面構築の構築の組み方について執筆します。
導入編の続きになりますのでまだそちらを見ていない方はそちらから見ていただけるとより本記事の理解ができると思います。
+構築の組み方
まずは対面構築の基礎知識から。
☆対面構築とは
対面構築とは対面性能(行動保障)のあるポケモンで固め、対面対面で出し勝ち、基本的にサイクルをあまりせず数的優位をとりながら勝利を目指す構築のことです。
※行動保障*1
例をあげると以下のポケモンたちが該当します。
どうせなのでよく使われている並びを作りました。
下の有象無象はよくわかりませんがどの構築でも見ます。
中でもミミッキュは対面性能(行動保障)がありつつ、積み+Zで受けすら許さないので
格別の強さであり、どの構築にも組み込みやすいです。
さらに対面構築は基本選出が ”メガ+Z+タスキ” であることが多いです。
なぜならこの持ち物が一番行動保障とパワーがあり、対面負けにくいから。
これを念頭において組むと良いと思います。
では実際に構築を組んでみたいと思います。
☆対面構築の構築の組み方
まず構築のコンセプトとして、出し負けずに数的優位をとるというのがあるので初手のポケモンから決めるとよいと思います。初手出し負けにくいポケモンを例に挙げると、
などがあります。
正直、対面構築に組み込まれるポケモンは出し負けが少ないので基本的に初手候補が多いですね。
初手ポケモンを決めたら、あとはその初手ポケモンが出し負けるポケモンに対して出し勝てるポケモンを考えます。そのポケモンがいたときは出し勝てるポケモンから入るとよいです。
また、初手ポケモンが受けポケモンに受けられる展開が予想できるとき、それに抗うために”崩し”ができるポケモンが欲しいです。サイクルを崩したいので”積み”に該当するポケモンが欲しいですね。ガル軸やグロス軸ででクレセがきついのであれば、ボディパ種アタッカーカグヤや、瞑想スイクン、ウルガモス、サザンドラなどを採用してみましょう。
また、選出がメガ+Z+タスキであると、パワーが出るので構築に合わせて適切なポケモンにこれらのアイテムを持たせるとよいです。
☆サンプルパーティー
実際に対面構築を組んでみたいと思います。
まず、筆者はガルーラが好きなので、初手出し負けにくい”ねこすてみガルーラ”を採用します。
さらに範囲をとり、出し負けを減らしたいのでサブウエポンは冷凍パンチと炎のパンチにします。
このねこすてみガルーラが初手不利をとる対面は
電気Zコケコ、グロス、格闘Zレボルト、メガルカリオ、ゲンガー、バシャ、クレセなどです。
ではこの不利な相手への対処法を考えたいのですが、対面構築はサイクルがあまりできないので、ここでは受けるという概念を捨て、裏選出をすることにします。
これらに勝てるポケモンは、メガゲンガーが挙げられます。なのでメガゲンを採用します。ゲンの型は好みですが、広範囲に仕事をしたいので霊技毒技気合い玉@1とします。筆者はシャドボ爆弾気合い玉こご風で使っていました。
ではガルーラの裏の2体に戻るのですがメガ+Z+タスキが望ましいです。さらに最悪不利対面をとり数的不利をとられても削って打開できるよう先制技持ちが欲しいです。これらに該当するために、Z枠にミミッキュ、タスキ枠にキノガッサを採用します。有名なガルミミガッサの並びになりました。
さらにバシャが重いままなのでミミはAB振りにしたいです。
以上の4体が鋼に対して少し薄いのでZは霊Zとします。
ここまで4体決まりました。基本選出が
で
裏が
になりましたね。
残り2枠空いているのですが、ここまでで辛い並びは、相手のガルーラ軸、メガバシャーモ、ランドロス、カバマンダガルドなどです。これに勝てる並びを考えます。
恐らく対面の候補としては珠両刀バシャ、ゲコ、レヒレなどが挙げられますが、筆者はクレセグライを採用することにします。ガル、バシャ、ランド、カバマンダなどサイクルで勝てます。サイクルが不利をとる相手の積みには対面が強いのと、クレセグライが対面の苦手なサイクルに強いので、苦手な短所をお互いがカバーできています。グライはHDギロチンです。
というわけでこれらに対しては
@1 という選出で対抗することになります。
対面構築にサイクルを加えたので、分類的には対面+サイクルになりますかね。
ちなみにこの構築は筆者のS4使用構築で最高最終2104でした。以下にリンク貼っておきます。
http://www.ponz-poke.com/entry/2017/07/18/165943
もし珠バシャやゲコを加えるのであれば、
@2
@2
という選出で上記の並びなどを崩していく必要があるのでゲコは水Zなどが賢いですかね。相手のミミッキュが重くなりがちなのでそこだけ注意が必要です。
こんな感じで対面構築を組みましたが組み合わせは無数にあります。
ご自身に合う対面構築を組んでみてください。少しでも参考になっていただければ幸いです。
積み
構築の組み方 ~積み構築編~ ポケモンサンムーン - 絶対弱者
サイクル
構築の組み方 ~サイクル編~ ポケモンサンムーン - 絶対弱者