こんにちは、じゅんです。
今回はメガゲンガーについて基本データ、育成論をまとめ、調整と対策を考えていきたいと思います。
基本データから執筆していますが、育成論や対策などお探しの方は目次からすっとばしてください。
- メガゲンガーの基本データと解説
- メガゲンガーのSライン
- メガゲンガーのダメージ計算
- メガゲンガーの有利不利表
- メガゲンガーの技選択
- メガゲンガーの育成論
- フルアタゲンガー
- ほろびのうたゲンガー
- 鬼火ゲンガー
- 催眠ゲンガー
- メガゲンガーの対策
- メガゲンガーと相性の良いポケモン
- まとめ
メガゲンガーの基本データと解説
○メガゲンガー摘要
☆利点
- かげふみによる高い役割遂行能力
- 広い技範囲による受けだしの許しづらさ
- 高速高火力による詰め性能
- 型の多様さによる匿名性
☆欠点
- 低耐久によるタイマン性能の低さ
- メジャーなスカーフATへの弱さ
- 先制技への弱さ
- ミミッキュへの弱さ
☆利点について
1.かげふみによる高い役割遂行能力
メガゲンガー最大の強み。かげふみによるサイクルカットで、こちらの弊害となるポケモンに対して確実な処理を図ることができる。交代を許さないので詰めルートがはっきりしており、勝ち筋を組み立てやすい。
2.広い技範囲による受けだしの許しづらさ
そもそもの技範囲が広く、高速で上からの処理が難しいので受けを許しにくい
3.高速高火力による詰め性能
S130+C170+広範囲攻撃 で一貫させやすく、詰め筋として動かしやすい
4.型の多様さによる匿名性
型が多様であるので、相手に処理ルートを確保させにくい。すなわち、此方のやりたいことを通しやすい。
☆欠点について
1.低耐久によるタイマン性能の低さ
耐久値が低いので、殴り合い性能はそこまで高くなく不利対面が多い。その分受けさせにくさとサイクルカット性能はトップレベルであるので、有利対面をどれだけ作れるかが重要になる
2.メジャーなスカーフATへの弱さ
低耐久かつ地面エスパー弱点と、スカーフATに軒並み弱い。裏でしっかり引き先を作ることが必要になる。
3.先制技への弱さ
先制技を持っておらず、メジャーな先制技へのタイプ耐性や耐久力がないので簡単に縛り関係を逆転される。HP管理が難しい。
4.ミミッキュへの弱さ
これが致命的。ほとんどのパーティーで採用されるミミッキュへの隙が大きすぎる。これも処理ルートを明確に作ることが重要。
○総合的な所感
汎用性のある性能ではないものの、特定のポケモンに対する役割遂行能力や、詰め性能は高いので他のポケモンのサイクル/詰めサポートやエースとしての動きに長けており、勝ち筋を組み立てやすい。
有利対面からの制圧力は高いものの不利対面は多いので、しっかりと引き先を用意できる構築を作ることが必要。
また、ミミッキュに見せる隙が多く、ミミッキュへの処理を明確にできるルートがあるとレートが安定すると感じる。
○PGLより各データ
メガゲンガーのSライン
~151族
~150族
~145族
~135族
~130族
~126族
~125族
~122族
メガゲンガーのダメージ計算
※火力指数:AorC実数値×技の威力(タイプ一致は1.5倍)
※耐久指数:H実数値×BorD実数値
○与ダメ
※C無振り
☆シャドーボール 火力指数22800
無振りガブ 44.8%〜53% 乱数2発 (26.2%)
H252メガゲン 91%〜107.7% 乱数1発 (43.8%)
H252D4ガルド 61%〜73% 確定2発
D4メガルカ 64.8%〜77.2% 確定2発
D4ラティオス 86.4%〜101.9% 乱数1発 (12.5%)
☆たたりめ(状態異常時で計算)火力指数37050
D4メガルカ 105.5%〜124.8% 確定1発
H4霊獣ボルト 89%〜105.1% 乱数1発 (31.3%)
H252D4ガルド 98.2%〜116.1% 乱数1発 (87.5%)
H252D4カグヤ 56.3%〜66.6% 確定2発
D4マンムー 92.9%〜110.2% 乱数1発 (56.3%) やけど込み確1
☆ヘドロ爆弾 火力指数25650
無振りテテフ 99.3%〜117.2% 乱数1発 (93.8%)
H4霊獣ボルト 62.5%〜74.1% 確定2発
無振りリザY 47%〜55.5% 乱数2発 (73.8%)
無振りリザX 60.7%〜71.2% 確定2発
※C252振り
☆シャドーボール 火力指数26640
D4メガグロス 98%〜117.4% 乱数1発 (93.8%)
H252D4ガルド 69.4%〜83.8% 確定2発
☆たたりめ(状態異常時で計算)火力指数43290
H4D4メガマンダ 85.9%〜101.7% 乱数1発 (12.5%)
無振りリザY 79%〜94.1% 確定2発
無振りリザX 100.6%〜119.6% 確定1発
☆ヘドロ爆弾 火力指数29970
H252テテフ 94.9%〜112.9% 乱数1発 (68.8%)
H4霊獣ボルト 72.2%〜85.8% 確定2発
無振りリザX 70.5%〜83% 確定2発
無振りリザY 54.9%〜65.3% 確定2発
H244D4ポリ2 34.5%〜40.8% 確定3発
☆きあいだま 火力指数26640
H252メガバンギ 92.7%〜110.1% 乱数1発 (56.3%)
H252ナットレイ 81.7%〜97.2% 確定2発
H4ヒードラン 95.8%〜113.7% 乱数1発 (75%)
H244D↑188ドラン 62.9%〜74.1% 回数: 確定2発
H244D4ポリ2 60.7%〜72.2% 回数: 確定2発
☆こごえるかぜ 火力指数12210
D4ガブリアス 96.1%〜113.6% 乱数1発 (75%)
H244D4霊ランド 94.3%〜112.8% 乱数1発 (68.8%)
H4メガマンダ 98.2%〜116.9% 乱数1発 (93.8%)
H212D↑252グライ 76.8%〜90.3% 確定2発
○被ダメ
※耐久無振り
☆物理耐久 耐久指数13500
A4グライの地震 99.2%〜117% 回数: 乱数1発 (87.5%)
A252メガルカのバレパン 44.4%〜53.3% 乱数2発 (23.4%)
特化ミミッキュのかげうち 53.3%〜63.7% 確定2発
陽気ガッサの岩石封じ 45.9%〜54.8% 乱数2発 (61.3%)
☆特殊耐久 耐久指数15525
無補正C252コケコの10万 71.8%〜85.1% 確定2発
無補正C252レヒレの水Zドロポン 100%〜117.7% 確定1発
※H252振り
☆物理耐久 耐久指数16700
無補正A252メガガルの地震 100.5%〜118.5% 確定1発
特化ミミッキュのかげうち 43.1%〜51.4% 乱数2発 (6.3%)
特化メガバシャのフレドラ 95.2%〜111.9% 回数: 乱数1発 (68.8%)
☆特殊耐久 耐久指数19205
C特化レヒレの水Zドロポン 86.8%〜102.9% 乱数1発 (18.8%)
無補正C252ゲコのあくは 73%〜87.4% 確定2発
無補正C252リザYの放射 84.4%〜99.4% 確定2発
メガゲンガーの有利不利表
○有利
etc…
○不利
etc…
メガゲンガーの技選択
○メインウェポン
シャドボ…状態以上を絡めない安定打点
たたりめ…威力65 状態異常で130
ヘド爆 …毒打点
--------よく使われているライン-----------
ヘドウェ…限定技 耐え調整などへのずらしに
○サブウェポン
気合い玉…バンギやポリ2ガルドランなどに
こご風 …氷4倍勢に
めざ氷 …こご風と選択
--------よく使われているライン-----------
サイキネ…バシャやバナに
10万 …ゲコやスイクンカグヤに
気合い拳…みがわりとでおいうちバンギ対策
○補助技
道連れ …潰し技 あると中速以下に対して腐りにくい
滅びの歌…潰し技 耐久などへの確実な処理
まもる …初手メガ進化や、滅びでのターン稼ぎに
身代わり…状態以上よけ/交代読み/眠り技と などで
鬼火 …物理への潰し
催眠術 …誤魔化し技
挑発 …展開阻止/耐久潰し
ミラタイ…滅びとセット バンギなどへ追い打ちから逃げれる
--------よく使われているライン-----------
金縛り …まもる/みがわり→金縛りで有効打を潰せる
メガゲンガーの育成論
以下、育成論
フルアタゲンガー
【 性格 】 臆病/控えめ
【 特性 】 のろわれボディ
【持ち物】ゲンガナイト
【 技 】シャドボ ヘド爆 こご風orめざ氷 気合い玉 etc…
範囲をとったフルアタ型。別名小学生ゲンガー。
受けだしを許さない範囲攻撃と火力で有利対面からの制圧力が高い。
対面操作できるポケモンやステロと組み合わせると強い。
以下、調整案。
○調整案
1.臆病CS
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :シャドボ ヘド爆 こご風orめざ氷 気合い玉 etc…
135-63-101(4)-222(252)-115-200(252)
○調整先
A:個体地0
C:最大
S:最速
+参考構築
【S13】
【usum s13 最高最終2103】フルアタメガゲンガー - masuo5629の日記
【S12】
【S12シングル】【終わりなき疾走】【最高2148&終盤1位】 - 朕の覚え書き
【S10】
【S10シングル】ユクシーゲンガー【最高2138 最終1921】 - 午後のレート
【S7】
【S7使用構築:最高2100】ゲンガーランドゲコ盤面コントロール with ガルミミガッサ - 絶対弱者
2.控えめCS
性格:控えめ
特性:のろわれボディ
技 :シャドボ ヘド爆 こご風orめざ氷 気合い玉 etc…
135-63-101(4)-244(252)-115-182(252)
○調整先
A:個体地0
C:特化
S:準速
グロステテフレヒレ等、乱数が絡むメジャーポケ勢へより確実な処理ができる。コケコゲコゲンガーなどには勝てなくなるので別の処理ルートが作れる構築ならあり。
+参考構築
【S11】
【s11 構築記事】幽鬼二極化受けサイクル : It's all fiction!!
【S8】
S8 使用構築 最高2188 最終20×× 死なばもろとも - Stronger
ほろびのうたゲンガー
【 性格 】 臆病/控えめ
【 特性 】 のろわれボディ
【持ち物】ゲンガナイト
【 技 】シャドボ 道連れ 滅びの歌 まもる etc…
役割対象への遂行能力の高い滅び型。
低速への潰しに加え、道連れによる誤魔化し性能もあり1:1交換以上を狙いやすく腐りにくい。
サイクル構築や対面構築での苦手なポケモンへの潰し役として採用すると強い。
技構成は、上の4つがテンプレで、ヘド爆やみがわり、かなしばり、ミラータイプ採用などを見ます。
以下、調整案。
○調整案
1.臆病HS
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :シャドボ 道連れ 滅びの歌 まもる etc…
167(252)-63-100-190-116(4)-200(252)
○調整先
H:振り切り
A:個体地0
B:A↑252ミミッキュの+2かげうちを93.7%耐え
D:C4メガゲンのシャドボを62.5%耐え
C↑252レヒレの水Zを87.5%耐え
S:最速
脳死HS252.
+参考構築
特になし
2.臆病HBS
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :シャドボ 道連れ 滅びの歌 まもる etc…
165(236)-63-102(12)-191(4)-116(4)-200(252)
○調整先
A:個体地0
B:A↑252ミミッキュの+2かげうちを確定耐え
D:C4メガゲンのシャドボを62.5%耐え
C↑252レヒレの水Zを75%耐え
S:最速
HS252・B4/D4よりもこちらの配分のほうがゲンガーミミッキュに対してB/Dともに乱数がよくなる。レヒレの特化水Zは乱数が87.5%→75%耐えに落ちるのでHS252とは好みで。
○参考
A↑252 +2かげうち
→ H252B4 83.8%〜100.5% (6.3%)
→ H236B12 83.6%〜99.3%
C4 シャドーボール
→ H252D4 89.8%〜105.3% (37.5%)
→ H236D4 90.9%〜106.6% (37.5%)
+参考構築
【S12】
【USUM】 シーズン12使用構築 ミッドレンジゲンガーグロス 【最終2111-33位】 - オールドファッション
【S11】
【S11最高最終2101】RequiemⅡ【最終50位】 - 魔界の花嫁
3.臆病HDS①
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :シャドボ 道連れ 滅びの歌 まもる etc…
165(236)-63-100-190-118(20)-200(252)
○調整先
A:個体地0
B:A↑252ミミの+2かげうちを93.7%耐え
D:C4メガゲンのシャドボを75%耐え
C↑252レヒレの水Zを81.2%耐え
S:最速
メガゲンとミミッキュ両方を意識した調整。
+調整元
+参考構築
【S13】
【S13】ひよぺん式対面構築 ~ゲンガーナンスはデンジャラス!~【使用構築】最高&最終2107 最終29位 - 上げる狼煙はハイテクノロジー
4.臆病HDS②
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :シャドボ 道連れ 滅びの歌 まもる etc…
159(188)-63-100-190-124(68)-200(252)
○調整先
A:個体地0
B:A↑252ミミの+2かげうちを75%耐え
D:無振りメガゲンのシャドボを87.5%耐え
C↑252レヒレの水Zを93.7%耐え
S:最速
6世代からある、D方面に伸ばした調整。ややミミッキュに甘い。
+調整元
+参考構築
【S13】
【season13使用構築】ガルランド+ゲンガーランド【最終2135-6位】 - いろはにほへと
【S9】
【S9&ラスチャレ使用構築】ヨハン式ラティランドレヒレサイクル【最高2112最終1945】 - Ruins of Hope
5.控えめHDS
性格:控えめ
特性:のろわれボディ
技 :シャドボ 道連れ 滅びの歌 まもる etc…
159(188)-63-101(4)-210(4)-124(68)-181(244)
○調整先
A:個体地0
B:A↑252ミミの+2かげうちを75%耐え
C:シャドボでH252メガゲンを確定1発
H188D68メガゲンを75%
D:無振りメガゲンのシャドボを87.5%耐え
C↑252レヒレの水Zを93.7%耐え
S:最速メガルカリオ抜き
6世代からある、HSゲンガーミラーに強い調整。CSゲンガーが多い環境では微妙な気はします。
+参考構築
【S13】
S13使用構築『桜内梨子ジャラカグヤ』【最高2103/2rom21達成】 | 大統領閣下はポケモンをするようです。
6.ミラータイプ滅び
性格:臆病/控えめ
特性:のろわれボディ
技 :シャドボ ミラータイプ 滅びの歌 まもる etc…
159(188)-63-100-190-124(68)-200(252) etc…
○調整先
上記参照
受けループなどによくいる追い打ち枠からミラータイプで逃げれる。
道連れがないので汎用性は落ちるが、受けルメタとして機能させやすい他、グライオンにも強い。
調整は上にあげた5つどれでもいいと思うのでお好みと構築次第で。
+参考構築
【S12】
【USM/S12シングル】二番煎じ筋肉バシャカグヤ【最高/最終2103】 - よく思いめぐらすこと
【S9】
【最高2105】Rabbit&mirror Gengar cycle - Barrier of Ophelia
鬼火ゲンガー
【 性格 】 臆病/控えめ
【 特性 】 のろわれボディ
【持ち物】ゲンガナイト
【 技 】鬼火 たたりめ ヘド爆 @1:みがわり/守る/気合い玉 etc…
物理への潰しができる鬼火採用型。
受けにくい物理へ鬼火を刺し、味方のサイクル補助ができる他、自身が味方の状態異常技に乗じてたたりめで抜いていく動きもできる。
現環境(S13)の受けループはこの型が多い印象。
以下、調整案。
○調整案
1.臆病CS
性格:臆病/控えめ
特性:のろわれボディ
技 :鬼火 たたりめ ヘド爆 @1:みがわり/守る/気合い玉 etc…
135-63-101(4)-222(252)-115-200(252) etc…
○調整先
A:個体地0
C:振り切り
S:最速
抜き性能の高いCS。
+参考構築
【S13】
【S13最高最終2104】受けないゲンガラキバレル【最終41位】 - 江戸漫画日和
【S11】
【USM S11】宇宙最強ラキドヒムドー 【最高2149/最終2076】 - GroundZeroes
【S9】
S9 最終レート2173 8位 結論asamiループ - 芝Zで差をつけろ!
2.臆病HCS
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :鬼火 たたりめ ヘド爆 @1:みがわり/守る/気合い玉 etc…
143(60)-63-100-222(252)-115-192(196)
○調整先
H:余り
A:個体地0
C:振り切り
S:最速ゲコ抜き
最速を切り、耐久を伸ばした調整。構築で130族などへのケアができるなら。
+参考構築
【S11】
S11使用構築 最終レート2108(最終40位) Spell absorber Loop!!!! - 狂者を目指すメモ帳
3.臆病BCS
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :鬼火 たたりめ ヘド爆 @1:みがわり/守る/気合い玉 etc…
141(44)-63-111(84)-213(180)-116(4)-192(196)
○調整先
A:個体地0
B:A4グライオンの地震を確定耐え
C:爆弾+ゴツメ×2で無振りリザXを確定
S:最速ゲコ抜き
+調整元
【S7】
【最高2172】受けループ - Keemaでcurryな受けループ
+参考構築
【S8】
【S8使用構築:メインサブ2000到達構築】ゲンガー入り攻めループ - 絶対弱者
4.臆病HS
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :鬼火 たたりめ ヘド爆 @1:みがわり/守る/気合い玉 etc…
167(252)-63-100-190-116(4)-200(252)
○調整先
H:振り切り
A:個体地0
S:最速
安定性のあるHS。場持ちがよい。
+参考構築
【S13】
【season13使用構築】Will-O-Wisp【最終2108-28位】 - Will-O-Wisp
【S12】
【S12最高最終2109】明鏡止水カバゲンカグヤ【最終36位】 - まじゃいのアーティファクト
催眠ゲンガー
【 性格 】 臆病
【 特性 】 のろわれボディ
【持ち物】ゲンガナイト
【 技 】催眠術 たたりめ ヘド爆 みがわり etc…
誤魔化し性能の高い催眠型。
命中率が60%と勝ち筋を計算できる技ではないが、上さえ取れていれば不利対面でも押し勝てる可能性を持っている。
みがわりは、たたりめで縛れている体力の眠っている相手に眠りガチャができたり、催眠など行動回数を増やす動きができる。
あくび展開と相性の良い型。
以下、調整案。
○調整案
1.臆病CS
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :催眠術 たたりめ ヘド爆 みがわり etc…
135-63-101(4)-222(252)-115-200(252) etc…
○調整先
A:個体地0
C:振り切り
S:最速
+参考構築
【S12】
S12使用構築 ブラッキーマンダ[最高最終レート2136・最終14位] - nemunemu-poke’s blog
2.臆病CDS
性格:臆病
特性:のろわれボディ
技 :催眠術 たたりめ ヘド爆 みがわり etc…
137(12)-63-101(4)-219(228)-117(12)-200(252) etc…
○調整先
A:個体地0
C:余り
D:無振りドヒドの熱湯をみがわりが93.7%耐え
S:最速
+類似調整
メガゲンガー : メガシンカの眠らせてくる奴|ポケモン育成論サンムーン|ポケモン徹底攻略
メガゲンガーの対策
☆おいうち
おいうちにより確実な処理を狙う。バンギは気合い玉、べトンはみがわりで逃げられる。あとべトンは火力が足りなくてHS逃げられる。ミラータイプはどっちも無理。
☆スカーフ
ゲンガーはスカーフアタッカーに弱いので、スカーフで縛る&奇襲する。
負けるわけがないんだよなあ!?対面よりのゲンガー入りには刺さる。
☆HD電磁波ポリ2
身代わり以外のゲンガーに後出しから仕事できる。電磁波さえ入ればゲンガーなんて怖くない。身代わりいま少ないしまぁね。
☆H188D68シャドボゲンガー
初手のゲンゲン対面を制しましょう。勝ったほうが試合も勝ちます。
☆ゲンガー+ポリ2+
ゲンガーで初手守る。シャドボならトレースポリにひいてほろびから逃げれる状況を作りつつ受ける。たたりめならそのままつっぱる。
☆積み
積んで上から殴る。積む隙さえ見つければ裏のゲンガーなんてカモ。
メガゲンガーと相性の良いポケモン
☆ポリ2
ゲンガーの厳しい物理を任せれる。
ガルの通しにくい構築にはゲンガーが刺さる。ゲンガーの通しにくい構築にはガルーラが刺さる。
☆地面無効
ゲンガーの苦手な地面タイプへの引き先となることができる。ゲンガーはスカーフ勢に弱いので安定した引き先が必要。カグヤはエスパーにも強い点が、ランドはとんぼがえりの対面操作やステルスロックが優秀です。どちらも相性の良い有名な並び。
☆対面操作
制圧力の高いゲンガーの有利対面を後攻とんぼから展開する。圧倒的攻めサイクル。強い。
☆バレル
ほうしをしてゲンガーキャッチ。たたりめシャドボでしばいてもいいし、みがわりでガチャしてもいい。
☆対面構築
対面構築の苦手なサイクルポケモンを特性によりサイクルカットできる。サイクル潰し。
☆サイクル構築+
+
鬼火や滅びによる味方のサイクル補助に加え、自らが試合を決める詰め筋になることもできる。サイクルが苦手な中速の遂行の速い積みへの潰しとしても機能する。
☆キノガッサ、水タイプ
草を誘ってゲンガーでしばく。
まとめ
今回はメガゲンガーについて育成論、調整、対策をまとめました。
お力になれたら幸いです。
不備誤植やご意見質問等ありましたらコメントくださいませ。
○その他育成論
【ポケモン育成論まとめ】総まとめ記事 USUM - 絶対弱者