こんにちは、じゅんです。
手短に話します。
(追記:と思ったらクソほど長くなったので暇な人だけどうぞ)
結論から申し上げますと、ブログ及びポケモン活動を引退します。
理由としましては、
①時間を作れないこと
②モチベーションがないこと
の2点になります。
時間に関しては、社会人となりゲームに手が伸びなくなったことが要因です。とはいっても暇な時間はあるので、時間は作ろうと思えばいくらでも作れますが、わざわざゲームをやろうとは思いません。
モチベーションに関しては、USMの時から無かったので、8世代に限った話ではありません。いい加減飽きました。後は、8世代レート全然面白くないです。ダイマックスとかいう機能が戦略を複雑にしすぎてメタが張りにくく環境自体が苦手で好きになれませんでした。
USMでは飽きつつもなんとか終盤は潜り続けたんですが、剣盾で完全に潜る気なくなりましたね。
5世代からレートを始め、7世代のSMシーズン5まで、かなり長い時間楽しめたと思います。そこからは惰性で続けていましたが、これだけ長くやればそりゃ飽きますよね。
以上の理由により、ブログ及びポケモンを全く触っていない状況ですので、皆様にブログ及びポケモン引退のご報告をさせていただきました。
長らく弊ブログをご愛読いただき誠にありがとうございました。
ここからは適当に今後のことやブログ及びポケモン活動の感想でも書こうかなと思います。
◯今後について
またポケモン熱が上がって精神的にも時間的にも余裕ができれば活動を再開すると思います。
ブログ執筆作業自体は好きですし、需要を獲得できる自信もあるので、今後の復活は一撃技が当たるくらいの確率ならあるかな〜って感じです。
◯感想、振り返り
多分誰も興味ないので適当に長々と書きます。綺麗にまとめる気はありません。
◆ポケモンについて
結論から言いますと、結果にはかなり恵まれていたと思います。
7世代では最高レート2174、2168と2シーズンである程度の結果を残すことができました。
そのようなこともあり、僕は周りからある程度強い人と思われてた気がします。
しかし、自分自身のことは自分が1番よくわかるので、自分が評価通りや評価以上の実力があるとは全く思いません。
例えば、最高レート2168のシーズン3。これまでの最高レートは2093でしたが最高最終レート2168と、大きく更新しました。
ここまで大きく最高レートを更新できた理由、それは"運が良かった"からです。
これは確率の話ではなく、マッチング運の話です。レート2000に到達してから2168まで1度しか負けませんでした。
2100乗せてからは1度も負けてません。
つまり、上振れたということです。
ポケモンは最終日にいかに上振れで適正レートよりも上に行けるかの勝負です。
試行回数と適正レートの高維持で上振れを狙うのが最終日の立ち回りなのですが、僕はたった1度の試行回数で上振れを引いてしまったわけです。それも最終レートを溶かすことなく。
どう考えてもマッチング運が良いですよね。実力ある人は2100キープしながらじわじわレート上げていきますから。
最高レート2174のシーズン5も同じです。
このシーズンでは2000から2174までほぼ負けずに辿り着きました。
2100から2174までに至っては無敗です。
もちろん、『その最終日環境に刺さる良い構築を組めたから』という捉え方もできますが、2100から無敗で2174、2168という数字を『上振れていない』と評するのはあまりにも的外れですよね。
このように、2150を超えたシーズンはいずれもマッチング運に恵まれて、少ない試行回数で大きな上振れを引くことができたということです。
つまりなにが言いたいかというと、実力以上の結果を残せてとても幸せでしたというお話です。
まあでも複数シーズンで2170前後のレートを記録したこと、何シーズンも2100に乗せれたことは運で片付けきることなく素直に自分の実力も褒めたいなと思います。
6世代、最高レート2060程度の有象無象ポケモンプレイヤーからよく成り上がったよ…
◆ブログについて
特に何もないです。
アクセス増えて良かったなって感じですね。
後は色んなとこと喧嘩しました。
他者サイトで、僕の執筆形式に似せてると思われるところがいくつかあったんですね。
なので、喧嘩をしに行ったわけです💪
結果的には、法的には問えるラインではないと判断し引きましたが、対応としては非常に不快でしたね。
法的には問題ないと認識してるのは良いとして、逆ギレしてくる奴もいましたからね。
執筆形式の類似は法の問題だけでもないでしょう。法ではない部分でも他者を重じて欲しいものです。
まあ法の知識もつき良い経験になりました。
あとは就活のネタにしましたね。
ブログでアクセス〇〇万獲得しました!
分析力、問題解決力に自信があります!とね。
だいたいの面接でこれの話題話してました。
これがどれだけ武器として機能したかは分かりませんが、これがなければ、僕は有象無象大学生の中でも更に下のスペックであったので、さらに苦戦したと思いますね。
話すことないですもん。バイトでマネージャーやってたので、それを話すくらいかな。
まあ僕はいつもどこでもテンション低めで覇気がないので、ブログという武器がなければどこも取ってくれなかったでしょうね。
みなさん学生フィルターって知ってますか?
大手企業のES(エントリーシート)で、MARCH、関関同立、中堅国立未満はESの段階で落とされるってやつ。
あれマジでありますよ。一応筆者はこれに該当しない大学、つまりマーカン中堅国立以上の大学に属していたので、バンバンESは通りました。たしか、学歴関係ない特殊な業界以外は、全部通りました。
で、面接に行くと集団面接が多いわけなんですが、見事にマーカン(MARCH、関関同立)以上しかいないわけです。
最初の自己紹介で学歴パンチをくらい泡吹いて倒れそうになるわけですね。
それでも頑張って面接を受けるわけなんですけど、バカバカ落とされました。
ESをいくら突破できても、面接能力がクソすぎて全く内定に辿り着けないと。
学歴の無駄遣いってこういうことなんかな〜と涙を浮かべました。
まあ無駄遣いってレベルの高学歴ではないですけどね。折角フィルター通ってチャンスあるのに掴めないなあって感じ。
まあそんなわけで、①大手企業に勤めたいならマーカン以上の大学に行かないと、スタートラインにすら立てないよということ、②スタートラインに立てても面接クソなら全滅するよということを皆さんに伝えておきます。
めっちゃ長々とどうでもいいこと書いてますね。何で就活のこと書いてるんでしょう。
最近はコロナの流行で就活も大変ですよね。
今年のみならず来年も厳しくなると思います。
公務員人気は激化するでしょうね。
公務員志望の方はかなりきついかも。
僕も辛かったら退職、転職する気マンマンなので、コロナの影響はキツいです。
これから就活の人ほどではありませんが、ボーナス削られることも濃厚ですしね。
1つ良かった点は、在宅勤務中心になったことです。
携帯触りながら寝そべって研修聞いてますw
まあ流石に長すぎるのでそろそろ締めますか。
Twitterについては更新してませんがそのうち更新するかもしれません。
その時はブロガーじゅんとしてではなく、ツイッタラーじゅんとしてになりそうです。
ラフに生きたいんですよ。
ブログ垢めっちゃ堅苦しいですからね。
こう見えてクソほど適当な人間なので堅苦しいのは性に合いません。
そんなこんなでもう3000字です。すごいですね。
原稿用紙で言えば15枚分ですよ。
そう考えれば小学生の読書感想文2枚とか舐め腐ってますよね。10分で書けますわ。なんであの頃はあんなに苦戦してたのかわかりません。
書こうと思えばあと1万文字くらい余裕なんですが、流石に誰も読んでなさそうなのでここらで締めましょう。
というわけで、皆様ありがとうございました。
またお会いしましょう。